Mac Windows キーボードで日本語入力を簡単に

Macとwindowsで同じキーボードを利用するときに日本語-英語の切り替えを統一する方法で簡単なのを見つけたので、シェアします。

日本語-英語切り替えが違いすぎるmacとwin

MacBookAirを「クラムシェルモード」で使っています。「クラムシェルモード」ってマックを閉じて、電源、モニター、キーボード、マウスをつなげると、デスクトップ機のような使い方ができる機能のこと。

私はwindows機もあるので外部キーボードはwindws用のものを使っています。大体慣れてきたのですが、どうしてもなれないのが日本語英語の切り替えるキー配列。マックでwindws用キーボードを使った時にはwindwsキー(コマンドキー)+スペースキーになります。

当然windowsと違うのでここを簡単に「なんちゃって統一」することにしました。

漢字キーを切り替えに割り当て

【Alt+半角/全角キー】を押すとwindowsの場合には日本語入力ができるようになります。その後は【半角/全角キー】を押すだけで全角半角が切り替わるので、カタカナ入力でもしていない限りはそこで英語日本語が切り替わる?と思います。ただ、正確には【Alt+半角/全角キー】で日本語と英語が押すたびに切り替わりますので、これをマック側に割り当てることで統一することにします。

 

【アップルメニュー】から【システム環境設定】を開きます。

【キーボード】を選択します。

【キーボードショートカット】の【キーボードと入力】を選択して、一番下あたりにある【入力メニューの次のソースを選択】の横の、
【Alt+Command+スペース】の文字をダブルクリックして、変更可能な状態にします。

変更可能な状態に反転したら、【Alt+半角/全角】を押して、新しいキーを割り当てます。

【Alt+半角/全角キー】を押す度に日本語と英語がきりかわるようになりました。

これで、擬似的ではありますが、マックとウィンドウズで日本語入力の切り替え方法を統一することができるようになります。

元のキー配置は元のまま

この方法で設定した場合、もともとの切り替え方法だった Command+スペースキーの配列はそのまま残ります。もちろんMacBookAir本体のキーボードにはこのキー配列が無いので、影響もありません。
本来ある【英数】【かな】キーで英語日本語が切り替わります。

アプリなどを導入しなくてもいいのでどのマックにも安心して適応できると思います。

種明かし

外部キーボードを使った時のキー配列の割り振りを利用した今回のTIPSですが、もともと使われているCommand+スペースはそのまま残ります。なぜ残るかというとその割り振りは、一つ上の【前の入力ソースを選択】が行なっているのです。
【前の入力ソースを選択】が普段使っている切り替えで、英語→日本語→英語と切り替えるのに対して、今回配列を変えた【入力メニューの次のソースを選択】は、その逆に動くように切り替わります。ことえり以外に幾つか入れておられるマシンだとその切り替わり方がよく分かると思います。切り替えをCommand+スペースでその反対をALT+Command+スペースでする器用さは私にはないので、このキー配列が余っているわけです。英語→日本語の切り替えのキー配列の割り振りがわざわざ2つある”器用な”マックだったから設定できたものでした。

本当の気持ちとしては、Command+スペースで切り替えるほうがUNIXのころとかもともと半角/全角キーのない英語キーボードとか考えたら正しいような気がしますが、WINDOWSキーボードが買うと安いし、WINDOWS側を合わせるのって多分ムリなような気がして、、、賢いほうが歩み寄った方が何かと世の中うまく行くみたいなところの選択です今回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました