Tag Cloud_Thunderbird
windows8 thunderbird 添付ファイル 文字化け
新しくセットアップしたwindows8 と Thunderbird から、CSVデータを送信したら文字化けて届いてしまいました。
慌てて修正。
パソコンのメールをoutlook.comへ移行する
Outlook.comは、今のところメールの保存容量に制限が無いそうです。なので、パソコンローカル上に、popで取得してきて、貯めているメールを、ごっそりoutlook.comにアップして、身も心もパソコンもスッキリさせたいところなのですが、Outlookは、imapサーバーを用意していません。「Exchange Active Sync」のほうが優秀なのがその理由らしいです。
確かにプッシュ通知するとか非常にいいのですが、いかんせん対応しているメールソフトが。。。
調べてみました。
ちなみに私のメールソフトはthunderBirdです。
Outlook.comで独自ドメインを使ったメールアドレスを設定する
独自ドメインでのメール運用をGoogle Apps(無償版)でというのを積極的にやってきたので、はてさて今後どうしたもんかと考えながら、そういった案件が無いことから半年ほど何も考えてなかったのですが、とうとう来てしまいましたので、検討開始です。
いろいろなブログで書かれているようにやっぱりここはoltlook.comですかね。と、いうことでoutlook.comに独自ドメインを設定して見ることにしました。
1行の折り返し文字数を変更する Thunderbird
Thunderbirdでメールを作成すると、私の環境だと31文字のところで改行してくれます。
まぁこれはこれで、いい機能なのですが文字幅を変更する方法が以前より簡単ではなくなったので、備忘録としてシェアします。
設定を行った、thunderbirdのバージョンは、15.0.1 でした。
Thunderbird Windows7からMac 移行
Thunderbird のメールデータを、Windows7からMac 移行してみました。
ぐぐってみるとThunderbirdの移行は非常に簡単なようで、ProfileデータをフォルダごとWinからコピーしてMacに移動するだけでできるそうな。また、逆も簡単にできるそうなのでやってみたいと思います。